2015年9月・10月の我が家の出来事 - 8
大阪(四天王寺、海遊館) - 3
次の日は、世界最大級と言われる水族館「海遊館」に行った。「すべてのものはつながっている」をコンセプトにしている。

例えば、多くの水槽は複数の階にわたり、陸上から海の浅いところ、そして深いところ、満遍なく見ることができるようになっている。そして例えば深いところから浅い所へと水槽を貫くチューブのような通路があって、下から魚たちが泳ぐ姿を見ることができる(左写真)。サメが泳いでいるのが見えた(右写真)。

また、最大の水槽「太平洋」水槽のまわりに、世界の様々な海を再現したさまざまな水槽が配置されている。例えばカリフォルニアのモンタレー湾では(左写真)、そこに生息しているアシカやアザラシが展示されている(右写真)。


その他、ジンベエザメやホシエイ(上段左写真、上段右写真)、ウミガメやマンボウ(下段左写真、下段右写真)など、楽しませてくれた。