Yamasaki 2008年11月・12月の我が家の出来事-31



ローマ-6

次は、サンピエトロ大聖堂以外にミケランジェロが設計したローマの建築物を2つ、行って見たので紹介する。この2つ以外にポルタ・ピアとファルネーゼ宮(増築部)も彼の設計になるが、部分的なものであり、行かなかった。

カンピドリオ広場2 サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会

まず、カンピドリオ広場である。ヴェネツィア広場からゆったりとした階段を上るのが普通の行き方であるが、今回は後で紹介するフォロ・ロマーノ側、つまり裏からのぼった。広場中央にはミケランジェロが手がけた台座の上に立つマルクス・アウレリウスの騎馬像がある。また、広場の敷石が描く幾何学文様もミケランジェロの設計になる(左写真)。

もうひとつは、共和国広場に面したサンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会(右写真)。この教会は、ディオクレティアヌス帝が造らせた大浴場の跡の中心部分をミケランジェロの設計をもとに建て直したもの。


共和国広場1共和国広場2共和国広場3

その共和国広場にある噴水の、サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会の反対側の景色。

映画「ローマの休日」では、夜抜け出した王女が小型トラックから降りたところであり、ここからROMAN HOLIDAYが始まる。実は徹と淳子が泊まったホテルはこの共和国広場の近くだったので、毎朝この広場にある地下鉄の駅からローマ観光を始めた。以降はその映画「ローマの休日」のストーリー展開に沿って、今回訪れたところを紹介して見たい。


地下鉄B線の車両1 地下鉄B線の車両2

これがローマの地下鉄B線の車両(左写真:A線の車両には落書きはない。)。落書きなのかもともとのデザインなのかわからないほど、車体全面が塗られている。車両の中に垂直に立っている手すり(右写真)。3本に別れていて、大勢の人がいてもつかみやすくなっている。また、車両の中でバイオリンを弾いて金を集めている人がいることに驚いた。逆に駅ではそういう光景は見られなかった。


次ページ


2008年の出来事

ホーム