Yamasaki 2012年7月・8月の我が家の出来事 - 30



出雲大社参拝 - 5

出雲大社参拝27 出雲大社参拝28

逆に、出雲大社の宝物が展示されている「神鈷殿(シンコデン)」の北側を東にぬけて「吉野川」をわたると「北島国造家」にはいる。南側に現存する出雲大社関係の建造物の中では最も古い「四脚門」(左写真)があり、北側には、「御三社」(荒神社、天穂日命社、稲荷社)に至る門(右写真)がある。この北の門をはいると、本当に神話の世界を体感できるすばらしい社と庭があることがわかった。


出雲大社参拝29 出雲大社参拝30

北の門の石段を登り、門の内側か徐々にはっきりと見えてくる(左写真、右写真)。このあたりから、もうこの門の向こう側は別の世界だということを予感させる。


出雲大社参拝31 出雲大社参拝32

門の内側にはいり「御三社」へと続く石の道を歩き始めると、その空気、渡る風、の温度が異なり、涼しく感じる。本当に神々の住む地に向かっているという感じがしてくる(左写真)。そして、「御三社」にたどり着く(右写真)。簡素ないい社である。この先はもう神々の世界である。入れない。


次ページ


2012年の出来事

ホーム