Yamasaki 2013年1月・2月の我が家の出来事 - 20


甲府

甲府に2回出張した。甲府は城下町であり、16世紀末に築城された甲府城の城跡の一部が、「舞鶴城公園」として整備されている。時間を見つけて、その公園を散策してみた。


京都七福神めぐり59 京都七福神めぐり60

お堀と、舞鶴城公園の正面入口である遊亀橋(ゆうきばし:左写真)。緑色の屋根が特徴的なこの建物は「恩賜林」記念館というらしい(右写真)。「恩賜林」とは何なのか調べてみると、明治の末に相次いだ大水害で山梨県民は大変苦しい生活を余儀なくされていたところ、明治天皇が県下の御料地のうち16万4千ヘクタール(県土の約1/3)を「恩賜林」として山梨県に御下賜されたとのこと。「恩賜林」は、県土の保全や、林産物の供給を通じて、山梨県の発展に大きく貢献してきたとのことである。


大極殿1 大極殿2

公園の中央部に高くそびえる「恩賜林」の謝恩碑(左写真)。舞鶴城公園のどこからでも見えるシンボル的存在である。武徳殿からも、謝恩碑がすぐ近くに見える(右写真)。


大極殿1 大極殿2

この木のまわりは、城の石垣の石材を切り出していた「石切り場」だったそうである(左写真)。城内にその城を築くための石切り場があったとは驚きである。平成16年に復元された稲荷櫓(右写真)。


大極殿1 大極殿2

今年140年ぶりに復元された本丸を守る城門のひとつ、「鉄門」(くろがねもん:左写真)。ちょうどこの日、復元を祝う能が舞われていた(右写真)。


次ページ


2013年の出来事

ホーム