Yamasaki 2013年9月・10月の我が家の出来事 - 60


お伊勢参り - 9

2013お伊勢参り56

これは「多賀宮」の崖下の小道にあった「下御井神社」(写真)。実は、名前からも推測できるように、井戸である。祭神は、外宮の御料水の守護神である水神とされており、「上御井神社」の予備としての水源(井戸)としての役割を果たしているとのことである。最近はパワースポットでもあるとのこと。板垣の内側にある小さな建物は、社殿ではなく、井桁の上に造られた「覆屋(おおいや)」というシンプルなものらしい。伊勢神宮のなかで最も気に入った神社で、神職が中に入ることはできない大きさなのに、既に遷宮は終わっているのも面白い。


2013お伊勢参り57 2013お伊勢参り58

横には小川が流れている(左写真)。手を付けてみると、とても冷たい(右写真)。


2013お伊勢参り59 2013お伊勢参り60

これは、「清盛楠」という楠(左写真)。平清盛が勅使として外宮に参宮したとき、この木の枝が冠に触れたために枝を切らせたという伝承から「清盛楠」と呼ばれるようになったとのこと。樹齢1000年の楠だが、昭和34年の伊勢湾台風の被害にあい、根元の部分から二つに分かれてしまったそうである(右写真)。



次ページ


2013年の出来事

ホーム