2011年9月・10月の我が家の出来事-9
奥出雲
松江滞在の最後の日は丸々開いたので、友人の黄色いスポーツカーを借りて奥出雲へ行ってきた。

ここは木次町にある奥出雲ワイナリー(左写真)とその入口(右写真)。小高い丘の上にあり、気持ちがいい。中にはもちろん試飲ができるコーナーがあり、特に白ワイン(ソーヴィニヨンブラン)はおいしくいただけた。それからここのレストランは、眺めだけではなく味もいいらしい。


その奥出雲ワイナリーが栽培するブドウ畑の眺め(写真)。もちろんカリフォルニアのワインカントリーの大きさとは比較できないこぢんまりとした畑ではあるが、手間をかけて丁寧に栽培していることが想像できる。
奥出雲ワイナリーこのレストランで昼食をとらなかった理由は、これもおいしいと評判の横田町「山県そば 」で食べることにしたからである。これがその「山県そば 」、山の中の一軒屋である(左写真)。そして、割り子そば(右写真)。だしがちょっと甘い(うすい)かな、麺がちょっとやわらかいかな、という感じはあったがおいしくいただけた。但し、写真上部に映っているそばがきはとてもおいしかった。店内には「山県そば 出雲横田の 味がする 哲呂出(?)」という額もかかっていて、絶対もっとおいしいはずだと思ってあとで調べてみると、ここは「はちそば」という、独特のつゆのそばがまたおいしいらしい。再度挑戦してみたい。