Yamasaki 2013年1月・2月の我が家の出来事 - 16


京都(二条城と七福神巡り、随心院、勧修寺) - 12


京都七福神めぐり51 京都七福神めぐり52

次の日は、まだ行ったことのない、山科にある寺に行ってみた。まず小野小町邸跡として有名な随心院(左写真:総門、右写真:庭園内の池)。たまたまこの日は「小町手作り市」というバザーのようなものが開催されていたため、左写真内の左の門柱に、その看板がたてかけてある。


京都七福神めぐり53 京都七福神めぐり54

その小町の歌碑(左写真)と、小町が朝夕この水で化粧をしたと伝わる化粧の井戸(右写真)。その他、深草少将ほか当寺の貴公子たちから寄せられた千束の文を埋めた文塚もあるらしい。なお、小野家の中では小町自身も有名であるが、祖父は六道珍皇寺の井戸を入り口に、地獄とこの世を行き来していたという小野篁(このページ)であり、ご祖先は小野妹子ということであるから名門の家系である。さらに、三跡の1人小野道風は従兄妹である。


京都七福神めぐり55 京都七福神めぐり56

帰りに寄った「小町手作り市」で、家紋のストラップを売っている店を見つけた(左写真)。山崎の家紋「立ち沢瀉(タチオモダカ)」を探してみると、、、あった! もちろん購入して(右写真)、携帯電話ではなく通勤用のナップサックにつけている。昔は着物につけていたこの「家紋」、こうやって現代は携帯電話などの持ち物につけるようになれば、それはまた、家系とかご先祖のことを常に考えるきっかけになると思う。小野家に関係の深い随心院で、家紋のストラップ、ご縁であろうか、いい買い物をした。


京都七福神めぐり57 京都七福神めぐり58

そのあと、随心院の隣にある蕎麦屋「橘」に寄って蕎麦をいただいた(左写真)。400年以上前の古い町屋を利用したお店とのことで、店内も天井の高い土間があって趣がある(左写真)。


次ページ


2013年の出来事

ホーム