Yamasaki 2007年5月・6月の我が家の出来事 - 3


祝!石見銀山世界遺産登録 - 3

kotohirajinjya1 kotohirajinjya2

kotohirajinjya3 kotohirajinjya4

さて金刀比羅神社であるが、神社に至る急な階段は現在は閉じられている。しかし、これらの写真を撮った1984年にはまだ通れた(上左写真)。階段をあがっていく途中で、港とそこへ続く有名な「石州がわら」の家並みがきれいに見えた(上右写真)。そして小高い山の上に着くとそこには立派な鳥居と社がある(下左写真)。昔祖父がよくたたいていた大太鼓は社の中にあったはずである。祖父は金刀比羅神社再建に大きな貢献をしたとこのページに書いたが、そのひとつの証拠というべきものが残っている(下右写真)。鈴を納めたらしく、鈴緒に「いなや」と書いてあるのが読める。

ekouji1 ekouji2

sairakuji1sairakuji2sairakuji3

温泉街のほぼ中心、「元湯」「薬師湯」の少し下に行くと、「恵b寺(えこうじ)」と「西楽寺」という大きなふたつの寺が並び立っている。そのうち「恵b寺」には上左写真に示すような立派な山門がある(後記:上右写真は本堂。2015年に祖父の33回忌のときに撮影)。また母によると、堂々とした「西楽寺」(後記:下写真。8月に温泉津に墓参りしたときに撮影)の境内では、昔夏には夜通しで盆踊りを踊ったそうである。徹はこのページにあるように、東京の島根県人会で「温泉津の盆踊り歌」を見たことがある。昔、母もああいう姿で、あの歌を歌いながら踊っていたのであろう。



次ページ


2007年の出来事

ホーム